利用手順(学外)
神戸大学研究基盤センターの利用規則
利用の仕方
アイソトープ棟放射線施設の利用
- 神戸大学以外の方も利用できるようになりました。
- 地域の研究機関の方で、研究基盤センター放射線施設の利用を希望される方、および、 放射線・RI講習会の受講を希望される方は、随時ご相談ください。
- 研究基盤センター放射線施設を利用するには、神戸大学の教員との共同研究としていただく必要があります。
-
連絡先:アイソトープ部門
csrea-isotope
research.kobe-u.ac.jp
機器分析部門・アイソトープ部門の設置機器の利用
上部メニューの「ご利用案内(学外)」から、設置機器と利用料金をご確認いただき、機器利用の詳細については、下記担当者にご相談ください。
機器分析部門 | ![]() |
張 | ![]() |
アイソトープ部門 | ![]() |
柏崎 | ![]() |
-
ご利用にあたり、下記の申請書の提出が必要です。
神戸大学研究基盤センター機器等使用申請書
神戸大学研究基盤センター機器等使用申請調書
※エックス線使用機器を利用される場合は、別途【エックス線装置利用承諾書】の提出が必要です。
(⇒申請書・承諾書のダウンロードはこちら) -
申請後は、審査、許可書の発行、利用料金の支払い(前払い)、利用予約、利用開始の流れとなります。
(※右記流れ図をクリックして拡大し、ご確認ください)
- 機器の予約方法と各機器利用の詳細については許可書の発行後にセンターよりご案内します。

皆様のお問い合わせを、お待ちしています。